TRUST BUILDER’S BLOG

CATEGORY

2025.09.24日-
強みとは何か? ~クリフトンストレングスに見る「強み」の定義~

あなたは、自分の強みを知っていますか?
知っているだけでなく、強みを自由自在に「使いこなせている」と感じますか?

強みと言えば、クリフトンストレングス(ストレングスファインダー)というアセスメントツールがあります。これは、成功者が無意識に使っている「思考・感情・行動のパターン」を34種類に分類したものです。

あなたの才能や潜在能力を科学的に分析し、「達成欲」「学習欲」「個別化」といった資質として診断結果を出します。

 

この資質とは、例えばこんな風に表現されます。
共感性・・・人の感情を鋭く察知する力。言葉にされなくても、相手の心の状態を直感的に感じ取ることができる。
責任感・・・「自分がやる」と決めたことを最後までやり抜く人。単なる約束ではなく「契約」に近い重みを持つ。

 

最も特徴的な資質(上位資質)は、あなたが意識しなくとも自ずと出てしまう思考、感情、行動の特徴です。そして、この「自ずと出てしまう特徴」こそが、経営者が日々の意思決定で最も頼れる、あなたの「才能=強みの元」なのです。

あなたがもし、日々の仕事で「なんか疲れる」「空回りしている」と感じるなら、それはあなたの才能を間違った使い方をしているサインかもしれません。あるいは、あなたの才能が出すぎてしまって、周りの人を圧倒している可能性もあります。

次回は、この「自ずと出てしまう思考、感情、行動の特徴」を、どうやって見つけ、あなたの経営に活かすか、具体的なキーワードでお話ししますね。

  INDEX